講師プロフィール


館長 元廣 幸雄
Director
SACHIO MOTOHIRO
ガラス片を通った光がみなに彩をつけ、人々を異空間に導きます。非現実への求めをどうご案内するかそこが講師の役目と念を置き日々皆様とお会いしております。

1961 尾道市生まれ
1981 兵庫県芦屋芸術学院デザイン学科卒業・デザイン学科助手就任
1982~88 ステンドグラス ノートルダム工房 京都
1988~92 ㈱プロアルテ(総合空間デザイン設計施工) 東京新宿
1992~95 ステンドグラス工房 シミズSG 京都
1995~ ステンドグラス工房 トータルグラスプロジェクト 設立
2011~ NPO法人 グラスクラフト協会 設立
2019・2020 JICA自治体連携プロジェクトによりパラオコロール州「ベラウ・エコ・グラス」へ海外技術協力派遣
2022/2~2025/2 JICA草の根技術協力事業によりパラオコロール州「ベラウ・エコ・グラス」への海外技術協力(プロジェクトマネージャー・技術指導者)

久本 京子
KYOKO HISAMOTO
溶けたガラスは慣れるまでに時間のかかる難しい素材です。
ですが、作るということの楽しさ、喜びをお伝えできればと思います。

兵庫県神戸市生まれ
1992 愛知教育大学総合造形コース卒業
1995 愛知工業大学マイケル・ロジャース研究室研究生修了
1995 富山ガラス造形研究所研究科卒業
1995~1996 (財)スウェーデン交流センター ガラス工房勤務
1999 愛知教育大学総合造形大学院修了
1999~2003 豊田市新造形創造館ガラス工房スタッフ
2003~2006 ガラス工房やまむらインストラクター

塩谷 有香
YUKA SHIOTANI
きらきら、ザラザラ、しっとり…
さまざまなガラスの表情を知っていただけるお手伝いをしていきたいと思います。

兵庫県伊丹市生まれ
2011 大阪芸術大学工芸学科ガラス工芸コース卒業
2011 金津創作の森 グラスワークショップ受講(講師/Tom Moore氏)
2015 大阪芸術大学工芸学科ガラス工芸コース副手 グループ展
2009 2人展「ぽわぷわ硝子」
2011 Graduation Work Exhibit「Glass 5」
2013 大阪芸術大学工芸学科ガラスコース 10周年記念同窓会展

太田 良子
RYOKO OTA
キルンワークは自分のペースで制作できます。
ガラスの様々な魅力をお伝えしながら、ご一緒に自分好みの作品をつくりましょう。

2001 東京ガラス工芸研究所卒業
2006 三田市ガラス工芸館勤務
2014 オオタ硝子研究室として活動開始
2018 京都府綾部市にアトリエを構える 関西、関東中心に個展、企画展に参加

井上 冨子
TOMIKO INOUE
平面の図案をガラスに写し、段を入れて彫っていくと、植物や動物に深みや奥行きが出て、図案が活きてきます。その作業をしている時が面白く楽しい時間です。

1992 ケイズハウスガラス(三宅啓子先生主宰)在籍
1996 三宅啓子先生主宰のガラス工芸教室店に毎年出展
2002 八ヶ岳倶楽部母井上みつの絵画と親子展開催
2006~2008 八ヶ岳倶楽部(柳生博さんのお店)の女流作家展に出展
2010 第16回新美工芸会入選
2019/3 個展開催(箕面)


水谷 浩司
KOUJI MIZUTANI
ガラスには、宝石のような輝きがあり、光を浴びて透き通る美しさに魅了されます。
左脳を休めて非現実的な時間を作り、右脳も大切に使い、無限の可能性を踏まえたガラスと向き合い、自分を表現してみる事にチャレンジして頂き、夢の世界へと導かれてください。

1960生まれ
1982 Merry-Go-Round(メリーゴーラウンドステンドグラス)
1988 Water Glass Studio
2000 ガラスランド㈱
2010 USAステンドグラス協会
2012 Rose Glass GAllery(有馬温泉)OPEN
2014 新島国際ガラスアートフェスティバル(Nijima International Glass Art Festival)参加
・Frameworking workshop 講師:KarinaGuevin・講師Cedric Ginaart(1week)
2015 ギャラリー上方銀花個展
2019 JICA自治体連携プロジェクトによりパラオコロール州「ベラウ・エコ・グラス」へ海外技術協力派遣
2022/2~2025/2 JICA草の根技術協力事業によりパラオコロール州「ベラウ・エコ・グラス」への海外技術協力(技術指導者)

奈良 孝子
YOSHIKO NARA
バーナーワークは決して難しいものではありません。
楽しみながら個性的な作品を一緒に作りましょう。

大阪府出身
2002 本庄照氏に師事。ステンドグラス、フュージングを始める
2004 元廣幸雄氏に師事。絵付け、ダル・ド・ヴェール、パート・ド・ヴェールを学ぶ
2005 独学でエアバーナーを始める
2008 グループ展、イベント出展活動を始める
2016~ 三田クラフトハウスパートナー
2018~ 大鎌章弘氏に師事(酸素バーナー)
2022/2~2025/2 JICA草の根技術協力事業によりパラオコロール州「ベラウ・エコ・グラス」への海外技術協力(技術指導者)

舘川 瑞江
MIZUE TATEKAWA
万華鏡を覗いているときは他の全てから解放され、変化していく色と形に心を奪われます。オブジェが作り出す模様に心が集中する事で癒しになり、喜びにもなる事を感じます。
万華鏡の癒しと感動を、一人またひとりと広められるよう願っています。

富山県出身
2014 Photon 鈴木明子氏に師事
2015~ YAMAMI COMPANY カレイドスコープアートスクール 山見浩司氏に師事
2016 Charles Karadimos氏 講座受講
2017 Charles Karadimos氏 、Marc Tickle氏、Sue Rioux氏 講座受講
2019~ Glass Station 中里保子氏に師事
2019~ Art Kaleidoscope Japan 会員

菊池 夏子
NATSUKO KIKUCHI
PMC銀粘土は三田市で製造され50カ国もの愛好家に使われている、日本製の素材です。オリジナルSVアクセサリーで大人のお洒落、楽しみましょう♪

伊丹市在住
2000 日本貴金属年度協会講師となり教室開講
2006・2010 PMCギルドアメリカ カンファレンス参加
2007 「銀の技」展 優秀賞
2008・2009 入選
2010~2019 東急ハンズにて講習
2014~2017 MJCジュエリーフェア出展
2019年〜PMCギルドジャパン近畿支部長
kikuchi art-jewelry主宰